このページの背景にあるもののカラーバージョン。サロ110-1264車号。 東京にて 
K47の熱海側を撮影した後、早速サロ110-1264へ。そして、清掃終了後にすぐに車内へ。そして、ディテールを色々撮影した。
上:サロ110-1264車内銘板と号車札

左下:サロ110-1264のグリーン車銘板

右下:サロ110-1264の製造銘板。少数派の日本車輌製。

いずれも東京にて

サロ110-1264の洗面台。更新タイプであるのが残念。 東京にて 
七:東京〜平塚編

不安な天気の中、8:13に東京駅を発車した。発車後、すぐに車掌によるお約束のグリーン券検札。何度も乗っているので、当たり前のように検札をうける。暑いので季節外れの格好をして車窓を眺めたり、本を読むなどして過ごした。熱海へ向かうにつれて少しばかり晴れ間が見えてきた。そして、平塚まで順調にいった。

田町電車区や大船電車区の様子を見たり、茅ヶ崎では相模線の205系や土休日留置の215系を見たりした。

平塚では快速アクティー小田原行との待ち合わせのため4分停車した。

上:東チタ(田町電車区)の様子です。ブルートレインなどがいる。左に写っているのは、サンライズ出雲・瀬戸専用電車の285系である。実は初撮影である。 新橋〜品川間にて

右:サロ110-1264の座席。今ではそっけない座席の類に入るが、もっともそれが魅力なのである。またレトロな感じが旅を楽しくすることに一役買っている。 品川〜川崎間にて

左上:3751Mの小田原方はセコい編成札で有名なK49編成。 平塚にて 

右上:3751Mの東京方はS87編成。 平塚にて 

八:平塚〜国府津編

9:17に平塚駅を発車した。熱海へ向かうにつれて、天気予報でいっていたのとは逆にだんだん晴れてきて、この後の楽しみが遂行できることにある意味で興奮した。

国府津到着前の折り返し線にJR東海115系静シスB7編成を発見した。

国府津では特急スーパービュー踊り子51号伊豆急下田行の通過待ちのため6分停車した。

左上:突如あらわれたクモヤ143-4。事業用車両を電車区以外で撮影したのはこれが初めてである。国府津にはクモヤ145しかいないと思ってました。 国府津にて 

右上:JR東海115系静シスB7編成普通列車御殿場行きの側面表示。なぜか普通になっています。あとはシルバーシートの跡もあります。画像が鮮明ではありませんが、消すよりはマシかと思いまして、ここにいたった次第です。 国府津にて